top of page
雑司が谷 高橋邸 ​/ 東京都豊島区

 計画地は見通しの良い坂道の中腹にあり、周囲は地形の起伏に富んだ古くからの木造密集市街地である。近年この地域は、都の「新たな防火規制区域」のため全ての新築が準耐火建築物以上となり、建て替えにより徐々に街の風景も変わりつつある。

 ここで私たちは、大火の歴史と共に発展してきた「蔵」と木造が持つ風通しの良さを備えた「倉」を、それぞれ外界から内部を守るRC外壁と軽快な木造の床として再解釈し、両義性を持つ「くら」を考えた。敷地形状に沿った建坪8坪・高さ8.5mの自立するRC外壁により準耐火ロ-1の要件(外壁耐火構造)を満たすことで、内部の防耐火規制を受けず木造が本来持つスケール感と繊細さを現している。針葉樹合板型枠による力強いRCの量塊感と合わせ、素材同士の力を強め補完し合う空間を目指した。

 周辺の段丘状の地形と呼応するように8つのレベルに配された薄い木造床は、食堂や風見台となる大きな床と書斎や化粧室となる小さな床といった様々な大きさを持ち、各場所の独立性と上下の一体感をもたらす。またRC外壁の大開口は平面的にも断面的にも視線を長く延ばし、前庭のアオダモ/隣家のモミジ/遠景の大ケヤキと重なる風景を取り込んでいく。下階から大ケヤキを見上げたり上階から窓いっぱいに広がるモミジを見下ろしたりと、家の中の往来が内外の風景を移り変わらせ、街と地続きに暮らすような体験を生むだけでなく、RC壁の外側に飛び出した床は実際に周囲の街との関係を持たせる。内外の場所にある多様な距離感が、職・住・遊といった多様な生活の同時存在を許容する。

 この「くら」が、防耐火の厳しい都心部でも平面的な小ささを超え、断面的な体験と無垢なる素材を携えて、まちと暮らす楽しさを発見するひとつの解となればと願っている。

T2_002+++
T2_004
T2_005
T2_013
T2_017
T2_015
_DSC2709
T2_012
T2_019
T2_020
T1_015
T2_021
T2_025
T2_026
T2_030
T2_027
T1_022
T2_023
T2_029
T1_001
T2_010
T1_019
T1_020
T2_031
T1_017
T2_032
T2_006
T2_007
_DSC2802
_DSC2761
_DSC2784
写真 / 稲継泰介
共同設計:高橋朋之

構造設計:坂田涼太郎構造設計事務所

テキスタイルデザイン(カーテン・障子布)

​    :押鐘まどか

賞ー
    ・第3回 日本建築士会連合会 建築作品賞
   奨励賞 および U40建築賞
ー掲載誌ー

 ・新建築住宅特集 2020年9月号

 ・カーサブルータス 2021年2月号

   ・和MODERN No.14

 ・japan-architects.com

 ・TECTURE MAG(テクチャーマガジン)

 ・建築知識 2021年9月号

 ・建築士   2023年10月号

 ・渡辺篤史の建もの探訪 22/02/26

 ・渡辺篤史の建もの探訪

  新春スペシャル 職人探訪 23/01/14

bottom of page